どうして水の森美容外科の脂肪吸引は水が溜まるの?
みなさん、こんにちは!
早いものでもう9月に入って1週間が経ちましたね^^
8月も、たくさんの患者様にご来院頂きました。
誠にありがとうございます♪
多くの患者様の笑顔に出会うことができ、
大変うれしく思っております。
水の森美容外科では、
術後のアフターフォローにも力を入れておりますので、
気になることがある方は、
お気軽にお問合せ頂ければと思います。
いつも皆様にご支持頂けているお陰でございます!
▲▲ 水の森美容外科 公式 インスタグラム ▲▲
こちらもよろしければフォローしてくださいね♪
今までは銀座院に通われていた方も、
新宿の方が便利な方や
神奈川方面からお越しの方など、
よりお越しいただきやすくなるかと思います♪
たくさんのお問合せお待ちしております!
原因② 脂肪吸引後にできる空洞のスペースが大きい
では、原因①から詳しくご説明します♪
原因① 水分を吸収する皮下脂肪が残っていない
脂肪吸引をすると、もともと脂肪があった部分が空洞になります。
その部分には、麻酔液や人間の体から出てくる浸出液があります。
これらの水分は自然に吸収されていきます。
圧迫をすることでこの空洞も閉じていき、水が溜まるスペースがなくなっていくのが通常です。
「え?ではどうして水の森美容外科では水が溜まっちゃうの?」という声が聞こえてきそうですね。
それでは、答えを言いましょう!
水の森美容外科では、皮下脂肪ギリギリまで脂肪を吸引します。
そのため、術後はほとんど脂肪が残っていません。
実は、麻酔液や浸出液は脂肪吸引後に残っている脂肪層が吸収してくれる役割をしているのです。
もう、おわかりでしょうか?
それだけ、水の森美容外科では、脂肪層ギリギリまで吸引をしている証ということです。
厳密にいうと、脂肪吸引してできたスペースは空洞ではなく、
一般的な脂肪吸引では、【ハチの巣のように穴が開いた状態】です。
空洞というほどのスペースはないので、術後の水も溜まりにくいかと思います。
クリスクロス法という様々な角度から吸引を行うため、
吸引が終わるころにはほとんど【空洞】の状態になります。
空洞のスペースが大きいことで、少しでも圧迫の弱い部分があると
そのスペースに水が溜まってしまうことがあります。
---------------------------------------------------
ブログ村に登録しています。応援お願いします。
水の森美容外科HP
お問合せはこちらから♪
無料相談カウンセリング | 水の森美容外科【東京・大阪・名古屋】
【名古屋院】
名古屋院スタッフブログ0120-92-2396
【大阪院】
大阪院スタッフブログ0120-764-909
【東京銀座院】
銀座院スタッフブログ0120-248-603
LINEはじめました
お得な情報をリアルタイムでお届け致します
【名古屋院】
LINE@公式アカウント@vyc1887vで検索
【大阪院】
LINE@公式アカウント@dcm0741qで検索
【銀座院】
LINE@公式アカウント@lec4890aで検索
【Facebook】
https://www.facebook.com/mizunomoribiyougeka
https://instagram.com/mizunomori_clinic
【公式ブログ】
http://mizunomori-biyougeka.hatenablog.com/
【美容整形で失敗しないための秘策 predented by 水の森美容外科】
http://mizunomori-correct.com/
---------------------------------------------------