美容整形のダウンタイム・・・どのくらいかかるの??
今回は、美容整形につきものとなるダウンタイム
の大体の期間を一挙ご紹介させていただきます
始めに、ダウンタイムとは??とご存じない方はまずこちらから
ダウンタイム=キレイになる為に必要なお休み時間(期間)
施術後にできた傷跡や腫れなどが回復するまでの期間をいいます。
美容整形は施術により、施術による腫れやむくみ・麻酔による腫れ・内出血などが伴い、日常生活での活動が制限される事があります。
個々の感じ方にもよりますが、一般的に施術前と同様に生活が出来るまでの回復期間を表します。
【ダウンタイム】殆どない、もしくは短い(1日程度)の施術
注射による注入系の施術(プチ整形と呼ばれる施術)
◎施術費用3,000円+製剤代(税抜・会員価格)
◎リスク・副作用【内出血】…1~2週間
◎施術費用11,000~22,000円(税抜・会員価格)
◎リスク・副作用【内出血】…1~2週間
◎施術費用1本(1cc)8,900円(税抜・会員価格)
◎リスク・副作用【内出血】…1週間程度
注射による注入系の施術では、針を刺す際に出来る内出血(予防接種で内出血される方もいますよね)、麻酔を打つ事による腫れなどが見られます
大抵の方はダウンタイムなどは気にせず、注入を終えてそのままご帰宅されますが、色味や注射跡が気になる方はコンシーラーで隠したり、マスクやメガネなどでカモフラージュされる方もいらっしゃいます
実質、ほとんどの方が大きなダウンタイムなくご満足してご帰宅されますよ
【ダウンタイム】1日~数日(4.5日)の施術
当院でも患者様の数が最も多い埋没法
他院であっても早くて3日程~遅くても2週間で目立った腫れは引くでしょう!
当院の埋没法(手術法)は従来の埋没法に改良を重ね徹底的に腫れをおさえることに成功しました。
何千例もの症例数より研究を重ね麻酔法、デザインの方法、縫合の仕方などなど細かい配慮を徹底的にすることで従来の埋没法の約半分の腫れにおさえます。
当院のNLC法ならほとんど腫れませんので翌日からの仕事にも支障を与えません
ですので、当院で受けていただく埋没法のダウンタイムは早くて1日~長くても1週間程
実際に施術を受けた方の症例写真をご覧ください
◎施術費用49,900〜99,900円(税抜・会員価格)
◎リスク・副作用【痛み・熱感・ゴロゴロ感・腫れ】…1~2週間程度
むくみなどある方もいらっしゃいますが、約2週間でお目元は完成です
お仕事の合間の2連休に施術へいらっしゃる方も沢山いらっしゃいますよ
【ダウンタイム】1週間~1ヵ月程の施術
~切開系施術~
切開を伴う施術は傷口が塞がるまでの時間を要するためダウンタイムも少し長めです
大きな腫れは1週間続くものと思っていればよいでしょう
抜糸後は傷口に関しては閉じていますが、縫った跡の赤みなどが引く期間も考慮しなくてはいけません。
自然治癒力も関係してきますので、人により回復期間に差が出てきます
切開法の手術といえども、当院では腫れの原因となる麻酔の量を必要最小限に抑えています
少しずつ段階的に麻酔を追加注入していく事で痛みをブロックしながらも麻酔量を調整しております
又、手術中の出血も最小限にするために電気メスを使用して内部処理を行います
この様にすることで、手術中の出血を最小限に抑え、極力腫れを抑えております。
⇒
⇒
素顔の状態ですと1週間では腫感がありますが、メイクをしていただく事でさほど気にならないと言われる患者様が大半です
二重切開法の他、お目元の切開に関する施術、眼瞼下垂・目頭切開・目の下脂肪取り・たれ目形成などもダウンタイムとしては同じくらいの期間となります
腫れは1週間程でほぼ落ち着き、内出血は個人差がありますが、1~2週間でほぼ落ち着いて参ります
傷口が治っていく過程でかゆみが生じますが、掻いたりしないように気を付けてください
こちらはお鼻のプロテーゼ、鼻尖縮小、耳介軟骨移植による施術写真です。
◎施術費用698,000円(税抜・会員価格)3施術の合計金額です。
◎リスク・副作用<鼻プロテーゼ>
【腫れ】…ピークは1週間程度
【内出血】…1.2週間
<鼻尖縮小>
【ギプス固定】…5日間
【腫れ】…ピークは1週間程度
【内出血】…1.2週間
【かゆみ】…傷口が治る過程で生じる
<耳介軟骨移植>
【耳にタイオーバー装着】…3日間
【痛み・熱感】…ピークは1週間程度
【腫れ】…1ヶ月程度
【かゆみ】…傷口が治る過程で生じる
1ヵ月後のお写真ですが、ダウンタイムを終え目立った腫れも内出血もありません
その他お鼻に関する小鼻縮小・わし鼻修正・鼻中隔延長などの施術も同じくらいのダウンタイムとお考え下さい。
乳腺下又は大胸筋下にシリコンバッグが入るスペースを確保し、お好みのサイズのバッグを挿入していきます
術後の痛みが生じますので処方したお薬で緩和して頂きます
豊胸術は手術をしてそれで終わりという訳ではなく、術後の医師の診察やマッサージに加え、定期検診をしてくれる医院を選びましょう
一生物の手術なので、将来のことまで考えてくれる医師や病院選びが重要です
ダウンタイムは1ヵ月程となりますが、ワイヤー入りブラジャーの着用は術後3ヶ月以降となります。
【乳腺下法(200cc)】
◎施術費用599,000円(税抜・会員価格)
◎リスク・副作用【ドレーン装着】…翌日まで
【腫れ・痛み】…1ヶ月程度
【傷口の赤み】…3~6ヶ月程度
【しびれ】…3か月程度
【ダウンタイム】1~3ヵ月程の施術
部位によってもまちまちですが、吸引量の多い箇所ほどダウンタイムも長くなります
下記は太ももの脂肪吸引を行った際のダウンタイム目安です
◆術後~1週間・・・痛みを伴う方もいらっしゃいますので痛みどめを飲んで緩和します。
◆翌日(ドレナージ)・・・傷口の翌日縫合。当院では傷口を当日縫合しない状態で、包帯圧迫します。1晩かけて傷口から麻酔液が出るため、大幅に腫れを抑えることができます。傷口には、水分吸収シートを装着して上から防水テープをあてさせていただきます。
◆1週間・・・施術部位のむくみ・内出血のピークです。
◆2週間・・・皮膚の硬さが出てきます(拘縮)。同時にツッパリ感も出てきますが、3か月程度かけて徐々に柔らかくなります。
※2週間後からマッサージを行っても構いませんが、圧迫物を着用する必要はあります。
◆1ヵ月・・・患部の状態細さがご実感頂けて参ります。
大半の方は浮腫みも引いてきますが、個人差があり完全でない場合もございます。
傷口の赤味も時間の経過とともに目立たなくなっていきます。日常生活圧迫物を外して頂けます。
◎施術費用599,000円(税抜・会員価格)
◎リスク・副作用【痛み・腫れ】…術後1週間ほど
【浮腫み】…術後1週間がピーク
【内出血】…術後2~3週間
【皮膚の硬さ(拘縮)】…術後2週間から3ヶ月
【しびれ】…3~6ヶ月ほど
【傷口の赤味】…3ヶ月ほど
ダウンタイム期間以外にも、聞きたい事・気になる事が沢山あるかと思います。
患者様一人一人状態も変わって参りますので、お悩みがございましたら是非無料カウンセリングにお越し下さい。
また、当院では施術を受けて頂いた方の術後検診を無料で行っております。
術後に心配な事に遭遇したけどクリニックにお金を支払って検診に行かなきゃいけないなんて事は一切ございませんのでご安心下さいね
それでは、皆様のご来院を心よりお待ちしております。
こちらのブログは2018年8月15日に更新しました。
---------------------------------------------------
ブログ村に登録しています。応援お願いします。
お問合せはこちらから♪
【名古屋院】
【大阪院】
【東京銀座院】
【東京新宿院】
LINEはじめましたお得な情報をリアルタイムでお届け致します
【名古屋院】
LINE@公式アカウント@vyc1887vで検索
【大阪院】
LINE@公式アカウント@dcm0741qで検索
【銀座院】
LINE@公式アカウント@lec4890aで検索
【新宿院】
LINE@公式アカウント@dgf3046wで検索
【Facebook】
https://www.facebook.com/mizunomoribiyougeka
https://instagram.com/mizunomori_clinic
【公式ブログ】
http://mizunomori-biyougeka.hatenablog.com/
---------------------------------------------------