みなさま、こんにちは
少しずつ秋の気配が近づいてきましたね
本日は、新しく登場した眉下切開(眉毛下皮膚切除術)についてご紹介いたしますね
眉下切開は、どんな方におすすめかと言いますと…
●加齢によるまぶたのたるみが気になる方
●まぶたのたるみによって二重幅が狭くなってきた方
●二重幅を自然に広げたい方
●目と眉の位置を近づけたい方
となります
眉下切開は、文字の通り眉毛の下あたりを切開し、余分な皮膚を切除するご手術です
眉下切開の特徴は、下記の通りでございます
【自然な仕上がり】
上まぶたの余分な皮膚だけ切除するので、二重のラインも含めて自然な仕上がりになります。
瞼のタルミ取りは、二重ラインで皮膚切除をする場合と、眉毛下で皮膚切除をする場合があります。
二重のラインでの皮膚切除をした場合、睫毛側の薄い皮膚と眉毛側の厚い皮膚を縫合するので、
より厚ぼったくなることがありますが、眉毛下の皮膚のみ切除した場合は不自然な二重にはなりません。
下記の図もご参考になさってください。
【お目元の印象を変える】
年齢によってタルミが生じ、重く感じる瞼をスッキリさせることで、お目元が若々しい印象に
【ダウンタイムが少ない】
腫れが少なく、術後のダウンタイムが短いのも特徴の一つです。
眉下切開は、腫れや内出血が少なく、傷口の赤みも術後約1か月で目立たなくなります。
抜糸の翌々日からは、傷口のメイクが可能でございますので、ある程度カバーしていただけますよ。
【二重の施術との併用】
もともと一重瞼の方は、埋没法や切開法で二重をつくってから眉毛下切開を行うことも可能です
【視野が広くなる】
かぶさっていたまぶたのたるみが解消するため、視野が広くなる方もいらっしゃいます。
【眉下切開のご手術について】
ご手術は、下記の手順で行っていきます
当院のこだわりは、④の工程の縫合にあります
当院では、連続で縫い合わせるのではなく、1針ずつ縫合していきます
そうすることで、抜糸後の傷口がきれいに仕上がります
それでは、眉下切開のご手術を受けられた患者様の症例写真をご紹介いたします
もともと、二重の方ですが、加齢によって二重が狭くなってきたことがお悩みでした
眉下切開を受けていただき、お目元が若々しい印象になりましたね
まぶたのたるみもすっきりとしましたし、傷口もほとんど目立っていません
ここまでいい所だらけの眉下切開ですが、注意点もあります
【眉毛が細くなる】
眉毛の下部分が一部なくなるので、眉毛が細くなることがあります。
【目と眉毛の距離が近くなる】
上まぶたのタルミが取れる一方で、目と眉毛の距離が近くなるので、もともと距離が近い方には不向きである施術です。
カウンセリングの際に医師にご確認下さい。
【傷跡】
傷跡は徐々にわからなくなりますが、個人差により傷跡の赤みや盛り上がりが長引くことがあります。
【つり目】
上まぶたのタルミが取れる一方で、目がつり目になったと感じることが稀にありますが、つり目にする手術ではないのでご安心下さい。
【タルミの残存】
皮膚のタルミが重度の方は、タルミが残る可能性があります。
上記のようなリスクはございますが、当院の医師としっかりカウンセリングでお話し頂ければと思います
当院では、今までまぶたのたるみの解消に二重整形をおすすめすることが多かったのですが、
眉下切開が登場したことにより、自然にお目もとの印象を変えることができるようになりました
当院では、まず医師が直接カウンセリングをさせていただきますので、
年齢を重ねてお顔の印象が変わってきたけど何をすればいいのかわからない…という方は是非カウンセリングに一度お越しくださいませ。
当院のカウンセリングは、無料となっておりますので、お話しを聞いていただき、
お家に戻ってじっくりとお考えいただくことができますのでどうぞご安心くださいね
それでは、皆さまからのご予約をお待ちしております
---------------------------------------------------
ブログ村に登録しています。応援お願いします。
お問合せはこちらから♪
【名古屋院】
【大阪院】
【東京銀座院】
【東京新宿院】
LINEはじめましたお得な情報をリアルタイムでお届け致します
【名古屋院】
LINE@公式アカウント@vyc1887vで検索
【大阪院】
LINE@公式アカウント@dcm0741qで検索
【銀座院】
LINE@公式アカウント@lec4890aで検索
【新宿院】
LINE@公式アカウント@dgf3046wで検索
【Facebook】
https://www.facebook.com/mizunomoribiyougeka
https://instagram.com/mizunomori_clinic
【公式ブログ】
http://mizunomori-biyougeka.hatenablog.com/
---------------------------------------------------